1. HOME
  2. ブログ
  3. あきびんご先生 おかえりなさい。

あきびんご先生 おかえりなさい。

7月14日(日)
あきびんご先生 おかえりなさい。
お帰りの折は、孫たちのスケッチをしてくださいます。
我が家の孫たちは、先生のスケッチ画の成長記録があって幸せです。
ありがとうございます。

尾道の商店街、桂馬の斜向かいにありました村上ラジオ店にお生まれのあきびんご先生。
桂馬100周年記念に作成した日本手拭いのお魚の絵柄は絵本作家あきびんご先生作です。
昭和のころ、子どもの頃の遊び場だった商店街で、アスファルトにチョークで
大きな電車の絵を描いて、道ゆく人々に「電車に乗って行ってー」と声をかけて遊んでいたそうです。
いつも懐かしいお話をお聞かせいただきます。

「わたしと桂馬」のエピソード集にもとてもユニークな子どもの頃のお話が綴られております。
下記からお読みいただけます。
https://keima-kamaboko.com/…/watashitokeima-epi_list.html

どうぞ益々お元気で芸術活動にご活躍ください。
https://mi-te.kumon.ne.jp/contents/article/12-72/
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_author.asp?n=10537&spf=1

#尾道
#尾道暮らし
#尾道本通り商店街
#あきびんご
#桂馬蒲鉾商店
#わたしと桂馬

いつもありがとうございます.
桂馬女将ブログ 記事一覧

▶ 尾道 桂馬│けいま│蒲鉾商店 ◀

毎朝一匹ずつ生の魚をさばき、自家製すり身を作るところから始まる桂馬かまぼこは
手作りの無添加蒲鉾です。

桂馬蒲鉾商店公式サイト https://keima-kamaboko.com/
オンラインショップ   https://keima-kamaboko.shop/
最新の情報はFacebookページへ https://www.facebook.com/keima.kamaboko/
三代目女将 村上芳子 Facebookページ  https://www.facebook.com/yoshiko.murakami.9277/

お電話でのご注文・お問い合わせは
0848-25-2490
受付時間/月曜日から土曜日(木曜定休を除く) AM 9:30 – PM 15:00
ファックス 0848-25-2500
メール shop@keima-kamaboko.com へお気軽にどうぞ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ