1. HOME
  2. ブログ
  3. 明日3/9、尾道市立土堂小学校、閉校の日

明日3/9、尾道市立土堂小学校、閉校の日

明日3月9日(日)
尾道市立土堂小学校は、創立124年で閉校の日を迎えます。

明治33年より尾道で、地域の皆様と尾道水道と千光寺山に見守られながら、子供たちを育んでくださいました。
ありがとうございます。

閉校式のポスターが届きました。
「どなた様でもお越しいただけます。
土堂小学校の最後をみんなで見届けましょう!」と
熱いメッセージが込められております。

閉校式は、午後2時からですが、
12時40分から土堂小学校の生徒全員で尾道本通り商店街の郵便局前から
閉校式の案内チラシを持って配りながら 旗や鈴で賑やかに行進して閉校式会場の体育館に集まります。
15時10分から閉校記念として芸術鑑賞です。
土堂っ子太鼓、校歌演奏、斉唱、またサプライズもあるようです。
閉校祈念の手ぬぐい、校章、クリアファイルの販売もあるそうです。

上の写真は3月9日明日まで開催の「絵のまち尾道四季展」で優秀賞の「尾道が育む」
村田賢ニさんの油彩絵です。
先日、尾道市立美術館で、出会い絵葉書になっておりましたのでご紹介しました。
今から目頭が熱く込み上げてくるものがあります。
明日は、私も皆さんと一緒に見届けます。
ありがとうございます。

#尾道
#尾道暮らし
#土堂小学校
#尾道市立土堂小学校

いつもありがとうございます.
桂馬女将ブログ 記事一覧

▶ 尾道 桂馬│けいま│蒲鉾商店 ◀

瀬戸内以西の生魚を手捌きする自家製すり身を主材とし、保存料・化学調味料無添加のこだわりの伝統蒲鉾を創業大正二年から作り続けています。
尾道から四季の彩りとまごころを込めてお届けいたします。

■オンラインショップ
https://www.keima-kamaboko.shop/
■公式サイト
https://keima-kamaboko.com
■Facebook
https://www.facebook.com/keima.kamaboko/
■三代目女将 村上芳子 Facebookページ
https://www.facebook.com/yoshiko.murakami.9277/
■Instagram
https://www.instagram.com/keimakamaboko/
■YouTube ch
https://www.youtube.com/@桂馬蒲鉾商店
■X
https://x.com/onomichi_keima

お電話でのご注文・お問い合わせは
受付時間/月曜日から土曜日(木曜定休を除く)
0120-254-525
 AM 10:00 – PM 15:00
0848-25-2490
AM 9:30 – PM 17:00
ファックス 0848-25-2500
メール shop@keima-kamaboko.com へお気軽にどうぞ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

カレンダー

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ