1. HOME
  2. ブログ
  3. 中心市街地の土堂小を含む3校統合めぐる地域説明会

中心市街地の土堂小を含む3校統合めぐる地域説明会

6月5日付【中国新聞】より

尾道市教育委員会による中心市街地の土堂小を含む3校統合めぐる地域説明会6月3日のことです。

⚫︎尾道市行政として宮本新教育長が初めて陳謝されました。
2021年土堂小学校の千光寺グン
ンド仮校舎への移転を念頭に
「教育委員会のやり方が、不安
や心配を与えた。お詫びした
い。」初めて
進め方が正当ではなかったこ
とを認めてくださいました。

⚫︎統合校開校への合意形成を目指す市教委の姿勢が「スケジュールありきだ。」と住民からの批判がありました。
あまりにスケジュールがタイト
で、保護者も先生も子どもも
負担が大きいと保護者からも意
見がありました。。

⚫︎今後も地域説明会を開く意向です。
以上は、中国新聞の記事からです。

下記は、
私が説明会に参加して会の内容を記述してみました。
教育委員会からの
【学校再編案ついて検討に当たっての考え方】が、下記の3点示されましたが、
その場で全て論破されたと思います。

①安全性の確保
公共施設は利用者の安全を考慮し、
土砂災害警戒区域、特別警戒区域では新たな施設整備は行わない。
これに対して住民の意見。
特別警戒区域と言われるが
5段階レベルの最も
低いレベルで、土堂小は、現
在地域住民のの避難場所であ
るので校舎の耐震化で益々災
害時には住民の命を守る役割
が強固となる。
特別警戒区域と不安ばかりあ
おり、その5段階レベルのこと
も確認されていないのは勉強
不足である。
建設時期が、土堂小とほぼ変わら
ない
本通りの元三井住友銀行の
改修耐震化は進め公共施設
として使用は、矛盾しており
ます。

②校舎の耐久性(建築年数に伴う影響)
3小の校舎は、建築年数が経過、耐震化しても今後継続使用の年数多くない。
築80年経過している建物である。
これに対して住民の意見。
戦前に竣工した鉄筋コンクリ
ート造り小学校で耐震改修の
上現在使用している学校事例
を示す。
土堂小は、昭和11年建設。
広島大学水田先生からの資料
発表する。
泰明小学校、東京都中央区
日本橋で、昭和4年建設、
令和4年に耐震補強実施。
その他数々の事例を示す。
土堂小校舎は、当時の最先端
デザインであるモダニズムで
アールデコ様式で、東京日本
橋のように当時栄えていた
場所にしか存在しない文化財。
尾道駅からすぐ目に入る
ランドマークだ。ここが、
小学校であることが、尾道市
が他の観光地と違う文化都市
の証であり 日常風景を残す
優しさあふれる尾道の魅力
で、今まで多くの観光客
の心をとらえている。
歴史と伝統ある文化的価値の
校舎で学ばせてあげたい。
現在の劣悪な仮校舎から一刻
も早く元の校舎耐震化し、
子どもたちの期待に応えて
ください。

③適正な学校規模の確保
市教委の統廃合推進の1番の理由で、
より良い教育環境のため、一学年複数クラスをあげる。
これに対して住民の意見。
市教委提出の今後の
児童数推計資料から
令和9年2校64億かけての
新校舎完成してわずか
一年で、土堂、長江、久保
3小合わせても、一学年複数
クラスとならず、一クラスと
なる。
統合して大きな学校建設
は財政政策として問題ないで
しょうか。
長くなりましたが、お付き合いありがとうございました。

今 世の中の街づくりの動きも、そして尾道市にとっても
「残しながら、蘇らせながら、創る」が、大切な指針だと思います。
未来の尾道市民に恥ずかしくないようにみんなで思いは、発信していかなければなりませんね。

#尾道
#尾道暮らし
#統廃合
#土堂小学校
#尾道本通り商店街

いつもありがとうございます(^_^)
桂馬女将ブログ 記事一覧
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○ 尾道 桂馬蒲鉾商店 ○
毎朝一匹ずつ生の魚をさばき、自家製すり身を作るところから始まる桂馬かまぼこは
手作りの無添加蒲鉾です。
桂馬蒲鉾商店公式サイト https://keima-kamaboko.com/
オンラインショップ   https://keima-kamaboko.shop/
最新の情報はFacebookページへ https://www.facebook.com/keima.kamaboko/
三代目女将 村上芳子 Facebookページ  https://www.facebook.com/yoshiko.murakami.9277/

 

お電話でのご注文・お問い合わせは
0848-25-2490
受付時間/月曜日から土曜日(木曜定休を除く) AM 9:30 – PM 15:00
ファックス 0848-25-2500
メール shop@keima-kamaboko.com へお気軽にどうぞ。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930